top of page
検索

寝屋川市立第五小学校 第七十三回 卒業証書授与式

  • 5schooloyaji
  • 3月17日
  • 読了時間: 2分
巨大卒業証書

第七十三回 寝屋川市立第五小学校 卒業証書授与式

本日(3/17)寝屋川市立第五小学校で第七十三回 卒業証書授与式が執り行われました。筆者も五小おやじの会を代表して来賓として、そして卒業生の娘を持つ父親として参加させて頂きました。

総勢205名の卒業生に校長先生が一人一人卒業証書を手渡す中で、車椅子で参加の卒業生に対して校長先生が檀上を降り、車椅子の卒業生にも手渡しで卒業証書を渡している姿を拝見しなんだか胸が熱くなりました💛

そして、いよいよ式もフィナーレを迎える段階となり、卒業生からの「お別れの言葉」があり、1年生~6年生までの出来事を振り返りながら大きな声で一笑懸命(※1)に語りかけてくる姿に保護者として涙しながら聞き入ってしまいました。

最後に卒業生全員で「最後のチャイム」(※2)を合唱!もう涙腺崩壊です😢

しかし、ここで終わらないのが寝屋川市立第五小学校です。なんと、教職員全員から卒業生に対してサプライズで「にじいろ」(※3)を合唱されたのです。

保護者として「本当によい学校だな🏫」と思った瞬間でした。


卒業生の思い出になると嬉しいです

卒業式終了後、五小の卒業生は成田山駐車場解散になるので、今年もおやじの会として巨大卒業証書を掲出し、撮影サービスを実施させて頂きました。

今年で3回目の巨大卒業証書ですが、今年は事前予約が約60組、最終的に撮影サービスを実施したのが約80組と大盛況だったと思います。

おやじの会としても卒業生に少しでも楽しい思い出を残してあげることができたのであればよかったと思います。

卒業生の皆さん、本当に卒業おめでとう🎉


※1 「一生懸命」ではなく五小は「一笑懸命、仲間と」がテーマです。

※2 歌詞一部抜粋「今 卒業のとき 今 卒業のとき 胸にこみあげるものがあるけれど まっすぐ顔をあげて 今(今)卒業のとき 今(今)卒業のとき さようならの向こうには 何かがきっと待っている」

※3 歌詞一部抜粋「これからはじまるあなとの物語 ずっと長く道は続くよ にじいろの雨降り注げば 空は高鳴る」

あ、注意書き入力してたらまた泣けてきた・・・。



Comments


bottom of page